マットスプレー(リノベーション工事)
※フリックで画像が切り替わります。
ビフォー・アフター






施工内容
今回は当社初のMATグループ認定施工店でしか施工できないマットスプレー工事をご紹介します☆
~マットスプレーってどんな工法?~
➩コンクリート・玄関ポーチ・道路やアスファルト舗装等をメーカー専用材料でスプレーし、デザイン性のある床面を壊さずにリフォームできる景観舗装工法です。
1. Made in Japan!
➩材料およびステンシル目地(模様)は開発・製造をすべて国内で行っています。
2. アスファルトにも施工が可能!
➩メーカ専用特殊接着剤を使用することで、コンクリート床はもちろんアスファルト舗装にも施工できます。
3. 短期間で施工が完了!
➩床を壊さずに施工ができるため、工期は2~3日程度。
夏季なら施工後数時間で歩くことができます。車の乗り入れは3日後が目安です。
『でも、自分の家にどんなデザインが似合うのかな』
『イメージできないな…図面をみてもよくわからない…』
工事をするとき、不安になりますよね💦
マットスプレー工事ではお客様に完成イメージを持ってもらうため、専用アプリを使ってお客様のご意向に沿ったデザインやカラーを施工前に実際のご自宅の写真を用いて画像を作成します!
《 施工前写真 》
《 施工後イメージ写真 》
ステンシル目地(模様)は12種類!
カラーバリエーションは16種類!
今回の施工では
・ステンシル目地(模様)
駐車場 ➩ ブッシュロック
玄関ポーチ ➩ アシュラータイル
・カラー:ベースカラー ➩ ホワイト
:全体カラー ➩ ベージュ
~それでは施工に移っていきましょう!!!
① コンクリートの洗浄
➩既存のコンクリートには汚れやカビが発生しています。希塩酸洗剤で綺麗に汚れを落としていきます。
② プライマー塗布
➩養生をした後、施工箇所に専用接着剤を塗布していきます。
③ 薄吹きベーススプレー
➩吹き付け前のベーススプレーです。
この工程でカラーはホワイトを使用します。このベーススプレーは目地になる部分として完成後見えるようになります。
④ ステンシル目地貼り付け
➩ベーススプレーが乾いたらステンシル目地(模様)を床面に貼り付けていきます。
⑤ スプレー吹き【1回目】
➩ステンシル目地を貼り終えたら、ベージュカラーを使用して全体の1回目の吹き付けを行います。
⑥ スプレー吹き【2回目】&ヘッドカット
➩足跡が付かない程度に硬化したら、2回目の吹き付けを行います。
2回目の材料が硬化しないうちにヘッドカットを行うことで、『ゆず仕上げ』された高級な質感にすることができます。
⑦ 霜降り
➩霜降りをすることによって、完成後に深みが出て高級感が増します。また、汚れが目立たなくなる効果もあります。
今回の施工では全体色がベージュの為、ホワイトとブラウンのカラー材で霜降りをします。
⑧ ステンシル目地はがし & 清掃
➩吹き付け材が乾燥したらステンシル目地を丁寧にはがしていきます。
ステンシル目地をはがした後、余分な欠片や粉を除去し、目地の部分をブラシや目地ゴテ等で丁寧に清掃していきます。
⑨ 上塗りシーラー塗布【1回目】
➩清掃が終わったらトップコートの役割である上塗りシーラーを全体に塗布していきます。
⑩ ティント着色
➩シーラーティント着色材を使用して、全体の色のバランスを見ながら着色していきます。
ティント着色は必ずしも行う必要はありませんが、ステンシル目地の種類によってティント着色をすることでより一層綺麗に仕上がります。
※ティント着色はブッシュロック・カットストーン・アシュラータイル・Wピンコロ目地におススメです☆
⑪ 上塗りシーラー塗布【2回目】
➩1回目上塗りシーラー & ティント着色が乾いたら、2回目の上塗りシーラーを塗布します。全体にムラなくチェックをしながら塗布していきます。
~以上で施工が完了です☆
《施工後写真》
《駐車場(ブッシュロック)》
《 玄関ポーチ(アシュラータイル)》
とても綺麗に仕上がりましたね☆
材料がモルタル系なので、実は滑り止め効果もあるんです!
お客様からも貴重なご意見やご感想をいただきました!ありがとうございます☆
このマットスプレーは住宅だけでなく、病院・介護施設等のロータリーや歩道と車道の明確に分けるため役立っていたり、アスファルトにも施工が可能なことから、カーディーラーの展示スペースやアパート・マンションのエントランスにも用いられています!
「リフォーム」と聞くと、既存の建造物等を一度解体して行うイメージがありますが、マットスプレーは壊さずにリフォームできる点が魅力的ですよね☆
また、マットスプレーは既存の床面に施工する工法ですが
新築工事のコンクリート打設時に施工可能な『スタンプコンクリート』や
ブロック塀等の建造物をリフォームできる『バーチカルワーク』という工法もございます☆
詳しくはMATグループの本体である『株式会社MAT』のホームページをご覧ください!
施工事例集や各認定施工店が技術研修会を行ったニュース等もご覧いただけます。
(※当社が参加した研修風景も記載されてます( *´艸`)キャー
⇩⇩⇩
https://mat-cp.com/
山悠工業では左官工事だけでなく、このようなリフォーム工事やリノベーション工事も行っています。
施工に関するお問い合わせ・ご依頼お待ちしています☆彡
備考
CONTACTお問い合わせ

福島県知事許可(般-29)第32300号
〒970-8014 福島県いわき市平字幕ノ内広畑21-2